今回はちょっとイギリスのビザについて最近調べている事をメモっておきます。現在私はドイツのベルリンに滞在していますが、そろそろイギリス人彼と結婚しようかという話になっているので、少しずつ調べています。
調べてみると、数年前に私はイギリスに滞在していた際と少しまた変わっているようですので、情報をお探しの方のお役にたてればと思います。
イギリスで配偶者ビザを申請した方々のお話を聞いてメモしておりますので、かなり正確ではあると思いますが、常に変更するルール、また一番正確なのはイギリスのビザのサイトをご覧下さい。
現在の配偶者ビザについて
さて、当たり前といえば当たり前なのですが、イギリス人とイギリスで結婚したからって、そこで一生住めるわけではございません。結婚と結婚後に滞在するためのビザは別物です。(実は、イギリス人のパートナーもよく勘違いしているという方を見かけます)
そのため、私たちイギリスやEU出身ではない人達はこの配偶者ビザが必要になりますが、頻繁に変更されるようですので、常にウェブサイトをご覧下さい。
https://www.gov.uk/uk-family-visa
私がチェックしている部分はここです↓
https://www.gov.uk/uk-family-visa/partner-spouse
少し抜粋してみます。
パートナーとして応募するには、あなたとパートナーの両方が18歳以上である必要があります。
あなたのパートナーはまた次のいずれかでなければいけないようです:
- イギリス市民である
- 英国に定住している(彼らは「永遠に留まる」または永住権の証明がある)
- 英国で難民の地位または人道的保護を得ている
あなたとあなたのパートナーはあなたが申請した後、英国で恒久的に同居しなければなりません。
証明する必要があるもの
次のいずれかを証明できなければなりません。
- あなたは英国で認められている市民的パートナーシップまたは結婚生活を送っていなければならない
- あなたが申請したとき、あなたは少なくとも2年間関係で一緒に暮らしてなければならない
- あなたは婚約者、婚約者、または提案された市民パートナーであり、到着して6ヶ月以内にイギリスで結婚または市民パートナーシップに入ることになります。
またビザを取得する方は下記を証明する必要があります。
- 英語力 (※1)
- 経済力 (※2) https://www.gov.uk/uk-family-visa/proof-income
※これらの要件を満たしていない場合でも、ビザを申請したり、滞在許可を延長したりすることができます。
ざっくり、重要な部分をまず確認してみました。
(※1)に関して、こちらは他の方も記載されておりますが、Trinity College LondonかIELTSが実施するテストが必要のようです。
(※2)に関して、あなたとあなたのパートナーは少なくとも年間18,600ポンドの総収入を得なければなりません。またパートナーは同じ会社で2年以上勤めている必要があるようです。(ただ2年以上という数字は今回サイトで見つける事ができなかったのですが、今までのビザ取得した方からの話でした。。念の為)
ビザ申請に必要な費用
申請で£811
National Insurance Surcharge £500
英語テスト £150
その他に資料を集めたり色々な準備がかかるので、£1500以上はざっとかかる見込みです。
また、プレミアムサービスというもので1日で結果がでるサービスがあるようですが、この場合は面談費用で£500追加されるようです。
ビザ申請の準備ができたら、こちらから
https://visas-immigration.service.gov.uk/product/set-m
また、こちらのビザを無事取得できたら、働く事も勉強する事も可能だそうです。が、こちら2.5年しか滞在できません。そのため、再度その時の決められた方法や金額で支払いをし、再度ビザを取得します。
ベルリンにいる時から、ビザ取得に関しては嫌になる程大変でしたが、イギリスのこの配偶者ビザはしっかりパートナー(もちろん自分も)が働いていて証明するものが揃っていたら、取れそうで安心しましたが、いかんせん費用が高い!
イギリスは何をしても高くて困りますね。